口コミ情報大辞典 -6ページ目

韓国企業と

今日は韓国の企業とお取引。


新しい製品を輸入してみようとおもっております。


でも、新しいからこそ気を使う・・・。




製品が見つかればそれからの行動は早いけど、


見つからないと不安になって前に進めないこともあります。



いまは、がむしゃらに頑張るだけです。


自分の能力を再度たな卸しして、


お客の立場に立ったサービスを展開します。

儲かる話

テレビで灰を使ってするめを生に戻す方法がやってた。


これってアルカリ性の灰が有効なんだって。


同じように灰パックにできないかな?




すぐ儲かるかなってかんがえちゃう。

yahoo

Yahooへの転職情報


楽天の話が出たので、

対照的な会社YAHOOの話。



何が対照的かというと、

楽天が体育会系だとすると

Yahooはいまだ学生ベンチャー系の

楽なノリ系企業。


それなのに、こんなに大きいのは

ひとえに孫さんの力量のおかげ。


YAHOOはもともとアメリカのベンチャーだったが、

そのときアメリカでも名をはせていた孫さんが

日本における提携話をもちだして、

日本のYAHOOができた。


じつはいろんな会社が提携したがっていたが

孫さんにきまったりゆうは

YAHOOのメンバーにとって孫さんは

憧れだったらしい。


そんな日本のYAHOOは

給料もいいが、待遇もいい。

どちらかといえば体育会系が苦手な方は

YAHOOに行ったほうがいい。


技術者の方で体育会系ってあまり想像できないし。

楽天

株式会社楽天への転職情報


rakutenといえばすでに日本では有数のIT企業。


大企業といえば門戸が狭いというイメージがあるが、

rakutenはそんなことは無い。


転職者にも門戸を開くとってもチャレンジできる会社。

最近では金融関係もやっており、

いろいろな仕事が体験できる。


ただ、三木谷社長の動向をみればわかるとおり、

意外と昔ながらの考えを持っている。

たとえば、朝の朝礼。

典型的な中小企業も行う、やる気と努力さえあればという

あまり中身の無い朝礼。


そして、体育会系。

俺のやり方が一番なんだよ的なバブル真っ盛りの社風。

このやり方についていければ君も明日からrakuten社員。


もちろん給料は他の業界に比べてもかなりいい!!

下手な業界の中小企業に入るなら

rakutenに入ったほうがいいのは間違いない。


★★楽天のサービス★★

年会費・入会金永年無料「楽天カード」 ポイント還元率は国内最高レベル。

株式会社楽天への転職情報 rakutenの知名度を使った転職


コンサルタント業界天気予報



コンサルタントに必要なもの

・理論武装

・大きな声で鱗脅すか限り無く低い腰のどちらか

・そして限り無くそびえるハッタリ能力



コンサルタントの種類

一昔前までは怪しい集団だったが、

IT化に伴い、企業の不安を煽り立てる商法は

いくつかの集団をつくりあげた。

・戦略系コンサル

 エリート頭脳集団であり、花形。

 完全な弱肉強食で、仲間も敵と思う。

 しかし、保守的な日本企業以上にボスには服従。

 なぜなら、ボスの一言で評価が決まるから。

 1件あたりのコンサルは億単位。

 例)ボスコンサルティンググループ

   マッキンゼーアンドカンパニー


・会計(IT)系コンサル

 監査法人から派生してIT分野のコンサルを行う。

 こつこつ努力型の仕事だが、IT分野はバブル。

 単価は戦略にくらべ一桁低いが、

 ハードを導入することでカバーしている。

 戦略への憧れもあり、

 自分のポジションを気にしすぎるんがある。

 (例)アクセンチュア

    KPMG


・シンクタンク系コンサル

 都銀系が多くを占める世界。

 給料は並みの金融機関。

 仕事は外資のおこぼれをひろう。

 データ収集報告書まとめに関しては天下一品。

 そのため官庁の仕事がとくい。

 腰が低く、商売っ気にかける。


その他人事系や中小企業系があるが、

基本的に東大京大レベルの人材が大部分を占める。

税理士ねらい目?

税理士の求人情報


税理士とは簡単になれるものではない。

でも、5科目の受験科目を1科目づつ受けることができる。

つまり5年かんかけてみっちり合格できる。


しかし、その先が大変。

受かってもお客がつかないとやっていけないから。


お客とは中小企業。

うちにも税理士のDMがしょっちゅう入ってくる。

こんなに税理士が営業しなければいけないのには理由がある。


がんばって試験に受からなくても、

税務署に一定期間勤めて、

条件をクリアすると税理士資格がもらえるから。


もちろんもらうまでが大変だげ、

定年退職し、元税務署職員の肩書きで営業すれば

やっぱり普通の税理士より良さそうな気がする。


そんな税理士ねらい目?

という情報を手に入れた。


なんでも税理士業界は高齢化が進んでいるため

跡継ぎがいない税理士がたくさんいるらしい。


だから、そんな先生に弟子入りして

かわいがってもらえれば営業せずともお客をもらえるかも・・・。

建築士の業界天気予報

★★一級建築士★★


その響きに憧れを感じる人も多い。


しかし、すでに賢い読者の方はおわかりのとおり、

資格があれば食べていけるわけではない。


もちろん年収1千万を超える建築士もいる。

しかし、それがすべてではない。



そう、家がそれほど要らないのだ。

少子化・・・

その一言で片付けることができない。

そんな業界。




そんななかでも異彩を放つ今日の社長。

社長は木の家を中心とし、

年に3軒ほど建てる


厳密に言えば3軒仕事をすればいいらしい。

すばらしい。



それもこれも市場を絞ったためである。

すばらしい、

しかもその余った時間には

次のビジネスを手がけている。



今日はその木の家に似合う

北欧のオシャレ家具や暖炉を輸入するプロジェクトを進めた。



正直、大きくて利益の少ない商材には興味ないが、

それでも、商人として生きている建築士

つまり士業者の勢いにはおどろいた。


今日の教訓

売る前にマーケティングをしっかりしましょう。


先輩起業家の話(ホームページ作成業務)

今日は先輩起業家の話を伺った。

先輩はホームページ作成を事業の柱とし

96年に会社設立した方。



その頃は時期もよく、

友人5人で設立した会社は

HP作成だけでぐんぐん伸びたとか。


その頃のHP単価は100万円程度。

恐ろしい・・・。



その後、会社が大きくなると

利益配分で仲間割れが起こり

会社を分社化。


現在は、企業向けシステム構築などを

行っている。


同じ地域にITベンチャーがたくさんあり、

ものすごく伸びた会社と2分化されている。


伸びた会社のそのわけ

1.新製品が大当たりして儲かりすぎる会社

 A社は携帯電話向け通信の助成金をもらい

 ソニーと提携して新通信モジュールの

 開発に成功。


 今では東京にオフィスをだしているそうな。

 でも昔はHP屋さんだったらしい。


2.すごい技術者がいる会社

 B社の社長はITだめ・・・

 だけどある日すごいイラストレーターが入ってきた。


 そんなにすごいなら独立すればいいのに

 そのイラストレーターは社に残った。


 でも、会社の経営状態が悪く

 社長は車で生活。

 みかねたイラストレーターは

 家に招いたらしい。


 じつはイラストレーターは社長のことが

 好きでした・・・。


 その後、二人は結婚し

 会社は急成長。

 会社は人ですね。

↓↓↓ワンクリックして転職者に愛の情報を

人気blogランキングへ

地方公務員の給与水準

★★地方公務員の求人★★


区分 平均給与月額
(A)+(B)
平均給料月額
(A)
諸手当月額
(B)
平均年齢
全職種 443,988 359,638 84,350 42.6
一般行政職 430,442 350,657 79,785 42.8
技能労務職 384,965 322,349 62,616 45.8
高等学校教育職 472,182 403,225 68,957 43.4
小・中学校教育職 456,560 395,036 61,524 43.2
警察職 512,325 360,284 152,041 41.5

民間の方どう思いますか、

高いですか?


全体的に手当てが高いのかもしれませんが

まあ、しょうがないと思います。



現在の景気で40歳で700-800万円の年収を

もらおうと思ったらなかなか大変かもしれませんね。


でも、よく考えてください、

今公務員になろうとしたら、

相当厳しい試験を乗り越えないといけません。


基本的に地元の国立大学卒の

大学生が試験に受かっていきます。


もちろん頭がいいだけでは

市民に近いサービスはできない

とおっしゃるかもしれませんが、

私のような商人が公務員になると

きっと成果報酬をもとめて、

公務員という組織としては崩壊するのでは・・・。



つまり、公務員というのは卒無く仕事をし

3年に一度新しい業種へ転職しつづける

という職種です(行政職の場合)


3年に一度新しい業種に移っても

ついていける学力は非常に高いものでなければ

ならないし、安い給料だと、

結局不正の原因となります。


だから、行政職に関しては

これでいいのかもと思います。


幹部の天下りが問題になっていますが、

幹部になる為には、

東大でた国家一種の人が

競争し勝ち残らねばなりません。


ちなみに、東大の人

大学3年生のときに司法試験受かって

官僚になるらしいです・・・。


だから、彼らの横暴の気持ちもわからんでもない・・・。




携帯電話業界の週間天気予報

携帯電話業界週末天気予報

ここ10年で3社程度の大企業が

限られたパイを取り合っている業界。

それでも1社独占ではないだけでもいい?

みたいな雰囲気の業界。



携帯電話業界給与

トップのNTTドコモが一番多い。

ただ、40代後半で1000万円程度ではある。

なぜならこの業界、始まって10年程度、

まだまだこれからの業界なのである。

ほかの会社は2割引き程度の給与。


ちなみに販売店(みんなの近くにあるお店)

の給料は30歳でも300万円程度。

薄利多売の世界ですから・・・。


携帯電話業界福利厚生

住宅手当等とってもめぐまれている。

福利厚生は他の大企業と比べても遜色ない。

なにより携帯電話料金は無料。

これは個人の携帯も無料らしい。

だが、機種変更には費用がかかる、

しかも、それほど安くないらしい・・・。


業界人へ聞いてみました

日本の景気を引っ張ったのは携帯と言っても

可笑しくないと思っている。(D社開発担当者談)

→実際そうなのかもしれない。携帯新サービスを開始すると、

 設備投資が半端じゃない。



毎日のように携帯電話のニュウースが流れる為

その渦中にいる自分はとても誇らしい

(K社営業談)

→まあ、うそじゃないし、誇ってもいいと思う。

 民間だしね。利益とってなんぼですね。

 でも、あまり無理しないでください。


新しく3社携帯参入してくるので

現状の給与が維持されるか心配

(V社営業談)

→後ろ向き・・・。

 ちなみにソフトバンク さんは6000人ほど新卒採用されましたが

 何人辞めたのでしょうか・・・。

 携帯業界に行きたい人は

 ソフトバンクへ入るほうがいいのでは。


↓↓↓より良い情報をお届けする為にクリックを

人気blogランキングへ